活動の様子

令和6年度 活動の様子

全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト スマート農業部門 未来創造コース 最高位受賞

全国農業高校・農業大学校デジタルコンテストが2025年3月25日に発表されました。

本校の農業科草花専攻班が「未来創造コース」に応募したところ、最高位である農林水産技術会議会長賞を受賞しました。同日、慶應義塾大学で表彰式が行われました。

 

草花専攻班は、農業の後継者不足という課題に対し、若い世代に関心を持ってもらう方法として人気ゲームを活用し、「現実と仮想空間の融合」や「仮想空間上での国際交流」といった新たなアプローチに挑戦してきました。

特に、「2050年の農業」をテーマに課題研究に取り組み、その活動内容が高く評価され、未来創造コースにおける最高位の受賞につながりました。

 

http://www.agri-platform.org/page-contest.html

(↑)ICTによる先端農業を目指して

全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト

(主催:慶應義塾大学SFC研究所アグリプラットフォームコンソーシアム)のHPになります。

こちらもお時間があれば、是非ご覧ください。

合格発表を行いました。

令和7年3月13日(木)、令和7年度宮城県公立高等学校入学者選抜試験1次募集の合格発表を行いました。合格者のみなさん、合格おめでとうございます。

令和6年度卒業式を行いました。

令和7年3月1日(土)、卒業式を行いました。春の優しい日差しが照らす青空のもと、3年生48名の門出を祝福しました。そして、卒業生は笑顔で社会に巣立っていきました。

令和5年度 活動の様子

合格発表を行いました。

 令和6年3月14日(木)、令和6年度第一次募集の合格発表を行いました。

 当日は直前まで雨模様で天気が心配されましたが、受験生を祝福するかのように発表直前に晴れました。合格者のみなさん、おめでとうございます。

3月9日(土)やっぺぇ体操に本校生徒が出演します。

 令和6年2月27日(火)、NHK仙台放送局のマスコットキャラクター「やっぺぇ」が来校し、本校生徒とやっぺぇ体操の収録を行いました。収録した模様を3月9日(土)18:49~18:50にEテレ(2ch)にて放映されます。どうぞご覧下さい。

卒業式を行いました。

 令和6年3月1日(金)、卒業式を行いました。本年度の卒業生は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、学校生活についていろいろな制約を受けてきました。名残雪の降る中、3年生39名の門出を祝福しました。そして、卒業生は笑顔で社会に巣立っていきました。