令和3年度

2022年1月の記事一覧

選挙出前講座を行いました。

1月19日(水),2年生を対象に選挙出前講座を行いました。宮城県選挙管理委員会と色麻町役場の方を講師に迎え,選挙の重要性について学び,模擬投票を体験しました。

親になるということについて考えました。

1月14日(金),本校2年生を対象に親になることについて考える講演会を行いました。宮城県家庭教育支援チームの方を講師に迎え,「親のみちしるべ」をテーマにした講話を聞いたり,妊婦体験や赤ちゃんの人形を抱いたりしました。

社会人講話を行いました。

1月13日(木),本校3年生を対象に社会人講話を行いました。地元の企業の方(株式会社ヨシムラの方)を講師に迎え,社会人として必要なことについて学びました。

第23回高校生小論文コンクール個人部門最優秀賞を受賞しました。

令和3年12月5日(日)に公益財団法人 生涯学習振興財団主催第23回高校生小論文コンクール最終審査会が行われ,本校生徒の応募作品が個人部門で冲永荘一博士記念大賞(最優秀賞)を受賞しました。詳しくは,第23回高校生小論文コンクールのホームページをご覧下さい。

 

 応募論文題:「自らの困難を乗り越え、持続可能な酪農経営で地域貢献をめざす」

       農業機械科3年 齋藤 大輝

 

大崎市図書館にてコラボ展示を開催中。

1月7日(金),大崎市図書館主催ティーンズコーナ連携展示に本校図書委員が選んだおすすめ本やおすすめ本のPOPなどを展示しました。今月末日まで大崎市図書館にて展示していますのでお近くをお通りの際はぜひ,ご覧ください。