令和5年度 活動の様子
修業式を行いました。
令和6年3月25日(月)、修業式を行いました。
合格発表を行いました。
令和6年3月14日(木)、令和6年度第一次募集の合格発表を行いました。
当日は直前まで雨模様で天気が心配されましたが、受験生を祝福するかのように発表直前に晴れました。合格者のみなさん、おめでとうございます。
3月9日(土)やっぺぇ体操に本校生徒が出演します。
令和6年2月27日(火)、NHK仙台放送局のマスコットキャラクター「やっぺぇ」が来校し、本校生徒とやっぺぇ体操の収録を行いました。収録した模様を3月9日(土)18:49~18:50にEテレ(2ch)にて放映されます。どうぞご覧下さい。
卒業式を行いました。
令和6年3月1日(金)、卒業式を行いました。本年度の卒業生は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、学校生活についていろいろな制約を受けてきました。名残雪の降る中、3年生39名の門出を祝福しました。そして、卒業生は笑顔で社会に巣立っていきました。
ライフプランセミナーを行いました。
令和6年2月28日(水)、1年生を対象に特定非営利活動法人キミノトナリの方を講師に迎え、ライフプランセミナーについて学びました。
宮城県教育委員会教育長を訪問し、アグリテック甲子園2023最優秀賞およびテクノロジー賞受賞を報告しました。
令和6年2月15日(木)、農業機械科3年生が「アグリテック甲子園2023」で最優秀賞とテクノロジー賞を受賞し、その報告のために宮城県教育委員会の佐藤靖彦教育長を表敬訪問しました。
「うめぇがすと鍋まつりin加美」に出店しました。
令和6年2月11日、本校相撲部が加美町中新田地区の冬の風物詩「うめぇがすと鍋まつりin加美」に出店しました。当日は、大相撲時津風部屋直伝の味付けによる鍋を1杯300円で販売しました。たくさんのご来店ありがとうございました。
飾り巻き寿司講習会を行いました。
令和6年2月9日(金)、生活技術科2年生が講師となり、農業科1年生に飾り巻き寿司の作り方を教え、一緒に作りました。
高校生就職ガイダンスを行いました。
令和6年2月8日(木)、2年生を対象に高校生就職ガイダンスを行いました。宮城労働局とハローワーク古川の方を講師に迎え、就職活動のスケジュール、求人票の見方、応募書類の書き方、面接対策などを学びました。また、グループワークで会社づくりゲームや模擬面接も体験し、次年度の進路活動に向けて改めて意識を高める機会となりました。
選挙出前講座を行いました。
令和6年2月5日(月)、2年生を対象に選挙講座を行いました。宮城県選挙管理委員会の方を講師に迎え、選挙の仕組みなどについて学び、模擬投票を体験しました。
先輩に学ぶを行いました。
令和6年1月25日(木)、3年生が講師となり、1年生と2年生に就職や大学・専門学校への進学などの進路体験について話をしました。
色麻町長を訪問し、アグリテック甲子園2023最優秀賞およびテクノロジー賞受賞を報告しました。
令和6年1月25日(木)、農業機械科3年生が「アグリテック甲子園2023」で最優秀賞とテクノロジー賞を受賞し、その報告のために色麻町の早坂利悦町長を表敬訪問しました。
親になることについて考えました。
令和6年1月23日(火)、本校2年生を対象に親になることについて考える講演会を行いました。宮城県家庭教育支援チームの方を講師に迎え、「親のみちしるべ」をテーマにした講話を聞いたり、妊婦体験や赤ちゃんの人形を抱いたりしました。
アグリテック甲子園2023で最優秀賞とテクノロジー賞を受賞しました。
令和6年1月21日(日)、本校農業機械科獣害対策班の3年生の生徒が、姫路市が主催するアグリテック甲子園2023本選に出場し、最優秀賞とテクノロジー賞を受賞しました。ご声援、ありがとうございました。
先進農業学習会を行いました。
令和6年1月18日(木)、農研機構東北農業研究センター水田輪作研究領域ICT活用技術グループ上級研究員の方を講師に迎え、世界の穀物情勢に関する説明があり、今後の日本の農業のあり方について学びました。
大韓民国の先生方が来校しました。
令和6年1月16日(火)、大韓民国の教職員の先生方が本校に来校しました。午前中に歓迎式典や記念撮影、午後には本校職員との交流会、最後に本校生徒への特別授業を行っていただきました。
大崎市図書館と大崎地区の県立12校とのコラボ展示を開催中!
令和6年1月9日(火)、大崎市図書館主催のティーンズコーナー連携展示に、岩出山高校と合同で本校図書委員が選んだおすすめ本やそれらの本のPOPなどを展示しました。今月末日まで大崎市図書館にて展示していますので、お近くをお通りの際はぜひご覧ください。
休み明け集会を行いました。
令和6年1月9日(火)、休み明け集会を行いました。
アーク溶接講習会を行いました。
令和5年12月25日(月)から26日(水)、農業機械科2年生と1年生を対象にアーク溶接講習会を行いました。
賞状伝達式と休み前集会などを行いました。
令和5年12月22日(金)、賞状伝達式と休み前集会を行いました。その後、公益社団法人国際農業者交流協会主催令和5年度畜産ティーン育成プロジェクトでオーストラリアの海外農業研修に参加した農業科2年泉海偉君が研修の成果について報告をしました。
いのちの大切さを学ぶ会を行いました。
令和5年12月14日(木)、全校生徒を対象にいのちの大切さを学ぶ会を行いました。加美警察署の方を講師に迎え、実際にあった飲酒運転による交通事故の事例をとおして、いのちの大切さなどについて考える機会となりました。
就職セミナーを行いました。
令和5年12月7日(木)、3年生を対象に就職セミナーを行いました。ハローワーク古川の方を講師に迎え、社会に出るために必要なコミュニケーションのあり方について学びました。
年金セミナーを行いました。
令和5年12月7日(木)、1年生を対象に年金セミナーを行いました。日本年金機構の方を講師に迎え、年金の仕組みなどについて学びました。
入社準備セミナーを行いました。
令和5年12月6日(水)、3年生を対象に入社準備セミナーを行いました。株式会社スリーデイズの方を講師に迎え、社会人になるために必要なビジネスマナー、コミュニケーション、お金の管理などについて学びました。
薬物乱用防止教室を行いました。
令和5年12月6日(水)、3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。加美警察署の方を講師に迎え、麻薬などの薬物の危険性や依存性、健康への影響などについて学びました。
保健講話を行いました。
令和5年12月5日(火)、3年生を対象に保健講話を行いました。公益財団法人せんだい男女共同参画財団の方を講師に迎え、デートDVなどについて考えました。
就職ガイダンスを行いました。
令和5年12月5日(火)、1年生を対象に就職ガイダンスを行いました。職場におけるコミュニケーションの取り方などについて講話やグループワークを通して学びました。
今年最後の校内販売会を行いました。
令和5年12月1日(金)、今年最後の校内販売会を行いました。今年もたくさんの本校農産物を買っていただき、ありがとうございました。
もーもースクールを行いました。
令和5年11月24日(金)、農業科畜産専攻生と食農科学部に所属する生徒などが仙台市の小学校で「もーもースクール」を行いました。本校は全国でも16校しかない酪農教育ファーム認証牧場です。当日は、生徒が先生となり、小学生たちに牛について話をしたり、乳搾りや餌やりの仕方について説明をしながら、体験をしてもらい、食と命の大切さを伝えました。
色麻学園の児童が白菜の収穫を行いました。
令和5年11月21日(火)、色麻町立色麻学園3年生が来校し、本校農業科露地野菜専攻生が先生となり、白菜の収穫に取り組みました。
後期生徒総会など行いました。
令和5年11月16日(木)、後期生徒総会および後期農業クラブ・家庭クラブ総会を行いました。各総会では各団体の新役員の紹介、本年度の事業中間報告、会計中間報告などがありました。
学習成果発表会を行いました。
令和5年11月15日(水)、学習成果発表会を行いました。各学科や各専攻班が課題研究で取り組んでいるプロジェクト活動について発表をしました。
本校農産物を活用した出前授業を行いました。
令和5年11月14日(火)、色麻町ヘルスメイトの方を講師に迎え、本校農業科果樹専攻生を対象にリンゴ狩りと本校のリンゴを使った調理実習を行いました。
進路ガイダンスを行いました。
令和5年11月9日(木)、本校1年生および2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。進学と就職に分かれ、分野別に講師を迎えて、講話を聞いたり個別に説明を受けたりして、それぞれが卒業後の進路について考えました。
<1年生>
<2年生>
第2回大崎市1日女性農業委員に参加しました。
令和5年11月6日(月)、本校生徒が第2回大崎市1日女性農業委員に参加しました。
第39回色麻町民秋祭りに参加しました。
令和5年11月5日(日)、本校生徒が第39回色麻町民秋祭りに参加し、農産物の販売を行いました。
防災教室Ⅱを行いました。
令和5年11月7日(火)、加美消防署の方を講師に迎え、防災教室Ⅱを行いました。今回は火災を想定した避難訓練、水消化器を使った消火訓練をしました。さらに、1年生は避難所のパーテーションの設置に取り組みました。
収穫感謝の会を行いました。
令和5年11月1日(水)、収穫感謝の会を行いました。当日は天気にも恵まれ、青空のもとクラスごとに豚汁と羽釜でご飯をつくり、みんなで楽しく食事をしました。レクリエーションでは農業高校ならではの競技としてクラス対抗のロール転がしリレー、一輪車の運搬リレー、全校生徒が参加するクイズ大会などもあり大変盛り上がりました。
加美町第18回食の文化祭に参加しました。
令和5年10月29日(日)、陶芸の里スポーツ公園体育館で開催された加美町 第18回「食の文化祭」に、本校生活技術科1年生が参加しました。
加美農祭を行いました。
令和5年10月27日(金)と28日(土)、加美農祭を行いました。1日目の校内発表ではクラス対抗のステージ発表をしました。2日目は一般に公開し、各科の学習成果や文化部の展示発表、農産物販売などを行いました。たくさんの方に来校いただき、ありがとうございました。
農業クラブ全国大会で本校生徒が活躍。
令和5年10月25日(水)から26日(木)にかけて行われた第74回日本学校農業クラブ全国大会令和5年度熊本大会に出場した生徒達が,全校生徒に報告をしました。この大会には3種目に7名の本校生徒が出場しました。家畜審査競技会乳用牛の部に東北ブロック代表で出場した本校農業科3年小川恵大君が優秀賞に入賞しました。
伝統料理講習会を行いました。
令和5年10月25日(水)、色麻町ヘルスメイトの方を講師に迎え、本校生活技術科3年生が伝統・郷土料理 の「えごま餅、白和え、ひきな汁」の作り方について学びました。
高校生地産地消お弁当コンテストに参加しました。
10月21日(土)、令和5年度高校生地産地消お弁当コンテスト最終審査が宮城大学で行われました。本校生活技術科3年生の生徒が考案した「みやぎのうまい あっ!pull弁当」を出品しました。
大崎市立古川第三小学校の児童が本校の農場見学に訪れました。
令和5年10月18日(水)、大崎市立古川第三小学校の児童が本校の牛舎見学や果樹園でのリンゴ狩りを行いました。最初に、牛舎では本校農業科畜産専攻生が先生となり、牛についての説明を行い、実際に牛とふれあいました。その後、果樹園に移動し、本校生活技術科果樹専攻生が先生となり、リンゴの特徴や収穫の仕方について説明をし、リンゴ狩りを行いました。
全国地域安全運動加美地区防犯訪問に参加しました。
令和5年10月14日(土)、本校生徒が全国地域安全運動加美地区防犯訪問に参加しました。
本校相撲部員が、かごしま国体に県団体メンバーとして出場しました。
令和5年10月13日(金)~15日(日)、本校相撲部員が、かごしま国体(令和5年度国民体育大会)相撲競技団体の県代表選手として出場しました。
絵手紙講習会を行いました。
令和5年10月13日(金)、PFCアドバイザーの早坂睦子先生を講師に迎え、本校生活技術科1年生が絵手紙の作り方について学びました。
色麻保育所の園児がリンゴ狩りを行いました。
令和5年10月12日(木)、本校農業科と生活技術科の果樹専攻生が先生となり、色麻保育所の園児と一緒にリンゴ狩りを行いました。
県高文連大崎支部総合文化祭に参加しました。
令和5年10月7日(土)、美里町文化会館などを会場に開催された県高文連大崎支部総合文化祭に本校文化部が参加しました。
本校と色麻町との間で包括的な連携に関する協定の締結を行いました。
令和5年10月6日(金)、色麻町役場において本校と色麻町との間で包括的な連携に関する締結式を行いました。これまで本校は色麻町との間で、色麻保育所、色麻幼稚園、色麻学園との交流学習や食育活動、町内における獣害対策などを行ってきました。今後は本校の農産物を使用した町内業者とのコラボ商品開発なども行うことになりました。