令和3年度

令和3年度

晴れの空のもと,田植えを行いました。

5月24日(水),本校農業機械科1年生が田植えをしました。全校田植えは雨天のため中止となり,残念な思いをしました。田んぼの土に足をとられながらも,みんなで元気よく,協力して田植えをできました。秋の収穫が楽しみです。

進路について熱心に考える。

5月20日(木),本校3年生対象に外部講師の方からこれからの進路の考え方や心構えについて話を真剣に聞き,自らの進路について考えていました。進路実現に向けて頑張っていこう,3年生。

3学年面接講習を行いました。

5月13日,3学年の面接講習を体育館で行いました。就職試験や入試に向け,面接のポイントや模擬面接を見て,生徒達は大切なところをメモしていました。採用試験や入試に向けて頑張ろう,3年生。

地区総体壮行式を行いました。

5月6日,地区総体壮行式を行いました。新型コロナウィルス感染予防のため,放送にて各運動部の部長が大会に向けての決意表明をしました。加美農生の活躍を期待しています。

1年生の農業実習が始まりました。

4月23日は快晴,残雪の残る船形連峰がよく見えていました。本校の1年生の農業の実習時間は3年生と合同で授業をしています。3年生の先輩が先生となり,後輩の1年生に農業について分かりやすく教えています。1年生は先輩方の話を熱心に聞き,実習に励んでいました。

交通安全教室を行いました。

新型コロナウィルス感染症予防対策をして,交通安全教室を行いました。加美警察署交通課の方から「自転車の交通ルールやマナー」についてのお話があり,生徒達は熱心に聞いていました。今後も交通安全を意識して学校生活を送っていきましょう。

 

シャインマスカット植樹式を行いました。

4月15日に株式会社GREENCOLLAより,高級ブドウ(シャインマスカット)の苗木2本の寄付を受け,本校の生徒と大場治社長が一緒に植えました。県内農業高校では初めての試みです。2年後の収穫を目指して大切に育てていきます。

部活動紹介を行いました。

新型コロナウィルス感染症予防対策をして,本日部活動紹介を実施しました。

各部の2年生・3年生が,日頃の練習やユニホーム姿など個性溢れる方法でアピールし,1年生は熱心に聞いていました。

1年生の皆さんが早く私たちの仲間となり,充実した学校生活を送くれることを期待しています。

 

対面式を行いました。

本日,対面式を行いました。

新入生は先輩たちとの対面に緊張した面持ちで臨みました。はやく学校生活に慣れていきましょう。