2021年9月の記事一覧
伝統野菜 小瀬菜大根
大根という名前が付くけれど,葉を食べるんだよ。「ん・・?」初めは誰もがそう考えるでしょう。江戸時代末期頃から加美町小野田の小瀬地区で栽培されている菜っ葉なのでその名前がついたそうです。主な用途は,冬の保存食(お漬物)として栽培されていましたが,現在,施設野菜を中心とし,学校全体でこの伝統野菜を広めようと取り組んでいる最中です。
見たことも食べたこともない野菜でしたので,興味津々の私。本日は害虫駆除と成長記録、収穫の実習に参加をしてきました。7月下旬頃に種から植えた小瀬菜大根は大きな葉っぱとなり一株で25~30枚程、葉の背丈は80センチ。薄紫色の愛らしい小さな花が咲くそうです。気になる食感は,癖がなくシャキシャキと食べやすいそうです。その小瀬菜大根をいよいよ10月から寮の献立に取り入れることになりました。どんなメニューになるのか今から楽しみです。
こちらはキュウリ。寮でも美味しく食べています。キュウリの成長は早く,一日3センチ伸びる日もあるそうで,収穫作業は日々スピード勝負だとか。
「愛情込めて育てたので美味しく食べてくださいね!」かわいい笑顔ですね。
後期希望入寮面談が行われました
夏休み気分もすっかり抜けた9月初旬,寮生活を有意義に過ごせているかを改めて確認する目的で,全寮生を対象とした面談を行いました。
寮生活の振り返りと後期の抱負,集団生活の中で手本となる理想の姿など,様々な質問が先生方から投げかけられました。緊張の面持ちで一つ一つ丁寧に発言を行う生徒たち。1.2学年は「学習時間を有効に使い,進路をより明確にし,さらに生活習慣の見直しも行いたい。」という意見が多かったです。3学年はまたひと味違った様子。後輩指導も一段落し,進路達成に向け集中して自己を見つめながら生活のまとめに入る時期です。「仲間との時間を大切に過ごしたい」という意見もありました。時間は待ってくれません。力強く進んで行きましょう。
同日の夜,寮内基礎学力テストも行われました。寮内が静まりかえり,問題と向かっている姿がとても新鮮でした。
学習委員会さん,お疲れ様でした!