耕心寮ブログ
上級生研修会を行いました
2月5日(水)
令和6年度 耕心寮 上級生研修会 を行いました。
頼もしい3年生の先輩が卒寮し、寂しさが残る中ではありましたが、
今後の寮生活をよりよいものにするため、今までの反省・次の目標を話し合いました。
令和6年度 耕心寮 卒寮式
2月4日(火)
令和6年度 耕心寮 卒寮式を行いました。
今年度は、24名の 3年生が 耕心寮から巣立ちます。
決められた日課やルールに従う生活は窮屈に感じることもあったかと思いますが、
耕心寮での 3年間の経験が、今後の社会人生活・学生生活へつながってくれると嬉しいです。
3年間の寮生活お疲れ様でした!
R7年度 入寮希望面接
1月29日(水)
来年度にむけて 希望入寮面接を 行いました。
希望入寮生として
どのような寮生活を送り、寮生活で何を学びたいのかを
ひとり一人が自分の言葉で面接官の先生へ伝える姿が見られました。
ほとんどの寮生が、今年の9月に行った「後期希望入寮面接」にも参加していますが、
学年が上がり先輩になることを自覚しているためか、より緊張した面持ちで面接に臨んでいました。
今回の面接で掲げた目標に向かい
来年度もよりよい寮生活を送ってもらいたいです。
歓送会が行われました
1月23日(木)
3年生との最後の行事となる歓送会が行われました。
寮生会が作成したスライドを上映した後、3年生から一人一言ずつ寮生活の思い出を語ってもらいました。
3年間の寮生活を体験したからこそ感じたことや、今だから言える話など、様々なエピソードを聞くことができました。
後輩たちも時には笑いながら聞き入っていて、心温まる会となりました。
寮基礎学力テストを行いました!
1月9日(木)
冬季休業期間明け 初めての寮行事は 寮基礎学力テストでした。
寮では 4月からの約10ヶ月間
1年生は国語・2年生は英語・3年生は数学のワーク学習に取り組んできました。
約10ヶ月の学習時間に取り組んだ寮課題の定着度を確認するためのテストに
ひとり一人が真剣に取り組む姿が見られました。
学習成果は、、、
テスト結果を楽しみに待ちたいと思います。