ブログ

耕心寮ブログ

卒寮式・上級生研修会がありました

2月2日、3年生14名が晴れやかに耕心寮を巣立ちました。数日前から卒寮カウントダウンを行い、みんな揃って学習をするなど多くの時間を共有し、一日一日を大切に過ごす姿がありました。「寮生活は本当にあっという間だった。」「大変だと思っていた寮生活が友達と過ごすことで楽しい日々に変わった。」と口々に話してくれました。数年間続いたマスク生活の日々をみんなで乗り越え、笑顔で卒寮です!

先輩の卒寮から日もまだ浅く、寂しさを感じながら過ごしていた生徒達ですが、次なる目標に向け上級生研修会が行われました。そこでは寮生それぞれが意見を述べ合い、活気ある時間となりました。

この耕心寮という場所を使い、目標をもう一度確認し、人間性を磨きながら自己実現へ繋げていって欲しいと思います。

 

 

メンタルコーチング講座

寮歓送会の前日、17日に行われた講演会では「メンタルコーチング」講座を行いました。これは、プロスポーツ選手も活用する精神面での成長が見込めるものです。脳の特性を学びながら自分の性格を理解し、信念を持って前へ進むという技法となります。最近は身近になってきているメンタルコーチングですが、高校生で体験出来ることは非常に貴重です。1時間では足りない程のボリュームで、先生方も大盛り上がりの様子でした。同じ出来事でも考え方や捉え方一つで大きく違い、明るい未来は自分で創り出していけるんだよ!という力強いメッセージを頂けた講演会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歓送会が行われました

3年間過ごしてきた寮生活の一区切りとなる歓送会が18日に行われました。年明けからこの日の為に、後輩達が丁寧に準備を行っておりました。思い出のスライドショーを見ると、あどけない顔で笑う姿などが昨日の事のように思い出せ、3年間の重みを感じる時間となりました。

3年生からの一言では、いまだから言えるアレコレや、友達になったきっかけなど、懐かしい話しが飛び交いました。これもまた3年間頑張った証拠だと思います!卒寮式まであと僅か・・最後まで後輩のお手本となる堂々とした姿でいて下さい。

 

 

 

 

 

2023寮祭

今年の寮祭テーマは「青春の1ページを!」でした。そのテーマにふさわしい寮祭を!と3年生が伝統の火文字用の縄を作り、下級生が連日にわたり企画会議を行いました。沢山のアイディアの中から、今回は豪華景品付きのビンゴとなりました。さらに、新企画として、寮生活や寮生の助けとなる善い行い(善行)をした生徒を称える表彰や個別学習の表彰も重ねて行いました。(これが非常に盛り上がる・・)顔一杯に嬉しさが溢れている生徒もおりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      (デザートの仕上げは生徒です)                (大盛況のビンゴゲーム)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    (達成感に包まれた表彰式)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(物作りサークルの展示が寮祭に花を添えます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しい料理に楽しいゲーム、幻想的な火文字を楽しみながら年に一度の特別な時間を今年も無事に創り上げることが出来ました。

 

 

義務入寮、無事に終了です

暑い日が続く中ではありましたが、およそ6週間の義務入寮が終了しました。

寮生活の経験を重ねながら仲間と過ごす濃い時間を体験出来たと思います。

その中で仲間を思いやる姿が沢山見られました。

最終週には、練習してきた「耕心」を1年生全員で披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして迎えた退寮式「寮生活の中で規則正しい生活や挨拶が身につきました。」

という言葉と共に義務入寮を無事に締めくくることが出来たと思います。

 

 

 

さて、こちらは寮の一幕です。

居室ではない場所を使いながら、時々ではありますが個別学習を行い生徒の学習フォローを行っています。

先生方が近くにおり、様々な疑問や悩みをすぐに聞ける環境は寮ならではだと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生からバトンを渡されました。新寮生会のメンバーです。

一年間よろしくお願いします。

義務入寮2期、始まりました

暑さがまだまだ残る中、2回目の義務入寮が8月23日より始まりました。寮生活を通して人との関わり合いを学び、新しい自分を発見するきっかけになればと感じます。

まずは、一週間寮生活を行ってみた義務生の感想です。

・早い時間にお風呂に入れて良いです。

・勉強時間があって良かったと思っています

・心配だったけれど、寮生活をやってみたら出来そうな気がしました。

・耕心練習の時間が一番ドキドキします。

生活のルールや耕心練習など義務生として覚える事がたくさんありますが、ぜひ頑張って欲しいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらは8月30日に行われました後期希望入寮面接です。

寮生としての意思確認を行う大事な行事です。

普段の生活を振り返りながらそれぞれがどんな寮生活を送りたいのかをしっかり伝える場となっておりま

す。

 

 

 

 

 

さすが3年生、堂々とした姿です。

 

 

 

 

 

1.2年生も自分の意見を持ち、相手に伝える力が確実についてきています!

 

 

 

第1期義務入寮、無事に終了です

5月17日から始まった第1期義務入寮。朝の点呼や掃除から一日が始まり、帰寮は学習や入浴、耕心練習、寮読など様々な体験を仲間と共に行いました。始めは眠れない・・など、ぎこちなかった寮生活も2週間を過ぎた辺りから、進んで先輩や他の寮生と話しをする姿がみられてきました。

 

 

 

 

 

 

(入寮オリエンテーション・大掃除)

 

 

 

 

 

 

(夕食・考査対策学習)

 

 

 

 

 

(寮読・耕心練習)

 

 

 

 

 

(夜の1分間スピーチ)

最終週、それぞれが感じた寮生活を1分間のスピーチで発表しました。

・友達の良い部分が見えました。居室でのお喋りが楽しかった。

・ご飯を一緒に食べるのが新鮮だった。

・自宅での手伝いなどが自然と出来るようになりました。

・友達や先輩のおかげで楽しい寮生活が出来ました。

期間中、大掃除や考査期間もあり、多くの時間をクラスメイトと過ごしながら無事に乗り越えることが出来ました。

楽しいことばかりではなかったと思いますが、約6週間の入寮期間を7名全員でゴールが出来て本当に良かったです。

 

 

ライフマネジメント講座

今回の講演会は、保護者を交えながら「自分の将来を設計してみよう」というテーマでマネジメント講座を行いました。寮生たちは、20代、30代、40代・・・の自分を実際に書き出すことに対して、初めはとても緊張気味でした。講師の本多先生の話しを聞きながら、周りの生徒と自分を見比べ、お互いに照れ笑いをし、どんどんイメージを膨らませて自分の人生を書き進めておりました。

書き出すことで新しい発見があり、夢が具体的な目標となり、行動できる自分に変化します。みなさんがどんな大人に成長するのか、本当に楽しみですね。                                                                             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寮生総会がありました

年に一度、寮のルールをみんなで考え直す時間。それが寮生総会です。

3年ぶりとなる対面形式での開催です。

議長団の軽快な司会進行の甲斐もあり、終始活発な意見交換が行われていました。

特に1年生の発言が多く、話した後には寮生からの大きな拍手。

ひとつひとつの発言に大いに盛り上がった寮生総会でした。

自分の意見を人前で述べるよい体験ができ、総会後は寮生同士の距離もぐんと縮まったようです。

さて、議題にあがったのは

「ドライヤーの使用時間拡大」と「自動販売機利用の時間延長」についてでした。

 

            (議長団)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の意見と態度がルールを変える!!

 

 

寮生活って・・

新学期が始まると共に、耕心寮の生活が70名の大所帯でスタートしました。

今年度から、居室の間仕切りカーテンが外され、希望によってはマスクを外すこともでき、さらには伝統の一斉食が再開され、生徒同士が互いに心を身近に感じ合える生活が戻ってきました。

                          (一斉食)

                        (耕心練習)

                    (二人部屋の居室)

1年生にとっては全てが初めての経験です。

それぞれがイメージしていた寮生活とどう違うのでしょうか?

「寮生活が3週間目に入りましたがどうでしたか?」1年生に聞いてみました。

・生活リズムが急に整った。

・先輩と話すのが楽しいし、友達が出来ました。

・車の勉強が出来て嬉しい。

・一斉食で苦手な食べ物も食べられるようになってきました。

・疲れます・・・

緊張からちょっと笑顔が見えてきた1年生。元気いっぱいの2年生。どっしり構える3年生。寮生活のスタートです!

 

 

 

卒寮を迎えて

暖かな日差しが差し込んだ2月3日(金)3年生20名の巣立ちの日がいよいよやってきました。

3年前の6月,分散入寮から始まった彼らの生活は多くの新しいルールとの共存でした。

制限に制限を重ねた生活の中でも,先輩との交流や友達との関わり合いを楽しみながら生活習慣を身につけました。

後輩も入ってくるにつれ,徐々に人としての厚みも増し,本当に頼もしい3年生へと成長する姿がありました。

「友達と過ごせてよかった」「ここまで頑張ることが出来て良かった」と,多くの「良かった」を聞くことが出来ました。

 

笑顔の卒寮式となりました!新天地でもたくさんの「良かった」を見つけて下さいね。

 

 

復活!室内スポーツ

寮内の中央には天井の高いホールがあります。しばらくの間はそのホールでお喋りをしたり,座ってテレビを観たりと過ごしていました。今年に入り,いよいよ室内スポーツが復活しました。こちらも3年ぶりとなります。賑やかさが戻ってきて,学年を越えた交流もますます活発になりました。

さて,

こちらは寮庭です。2月に入るとほぼ毎日が雪景色。朝6時には雪かきボランティアの出動です。

「みんなで行う雪かきは,寒い・・眠い・・を越えて『楽しい!』が味わえるんですよ!」と,何とも頼もしいコメントです。

寮生活は日常のひとつを切り取っても様々な姿を見ることが出来ますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

歓送会が行われました

1月19日(木),寮生が全員集まっての歓送会が行われました。

全員参加のスタイルは3年振りとなります。

思い返せば分散入寮から始まり,新しいルールや制限のある寮生活。苦労も多かったと思います。

寮生活の思い出話の中には「今だから言える話・・・。」もありましたが,

「人と話すことや気持ちを伝えるのが苦手だったけれど,寮で友達が出来て本当に嬉しかった。」

という内容が多かったのが印象的でした。

寮生活は時として窮屈な場所でもありますが,中身の濃い特別な高校生活を送ることができる場所でもあるのだな,と感じています。

心温まる素敵な歓送会でした。

3年生の皆さんお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

コミュニケーション講座

~コミュニケーションカードを使って自分を知ろう,友達を知ろう!~

というテーマで寮講演会が行われました。

集団生活をしてる中でのちょっとした気持ちのすれ違や言葉のすれ違い。「どうして・・?」その「どうして?」を本日の講座では目に見えるかたちでグループワークをしていきました。

みんなが考えている「コミュニケーション能力」とは?から講座は始まりました。俗に言う”コミュ力”とは,実は「人に理解してもらう力と人を理解する力」のことだったとを知り,序盤からの驚きがありました。さらに良いコミュニケーションとは,個性を認め合い活かし合うことだとお話がありました。

 

自分を知るワークでは,カードの中から自分の気持ちや考え方に近いカードを並べて行きます。

みんな違って当たり前。隣の人は自分とどこが違うのかな?と,興味津々の時間が続きます。

 

 

終始講演会は大盛況。

 

振り返りの中で,生徒たちはたくさんの新しい気づきがあったようです。

「人は違って当たり前。心理テストみたいで面白かったです。」

「自分がどんな人間かが分かったような気がします。」

「カードを使って,より自分を知って貰えて良かったです。」

今度は職員でもやってみたいですね。本日はありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

美味しく実りました

加美農の秋の風景と言えば「りんご」です。鈴なりに実っているリンゴの風景は圧巻!

農場で育てているリンゴの品種はなんと25種類とのこと。数ある品種の中で寮の食卓には「紅将軍」「秋陽」「もりのかがやき」「ジョナゴールド」「シナノスイート」「シナノゴールド」と,毎回違う品種のリンゴが登場しております。(すごい!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒が食堂に入り、リンゴを目にすると「これは加美農の?」と必ず聞いてきます。「そうだよー。」と答えると「やっぱりねー。美味しいからね。」と得意気な顔をします。四季を通じてリンゴが育つ風景を味わいながら実りの秋に頂けることは幸せなことですね。

本日もごちそう様でした!

 

 

 

 

絆を深めようILOVE耕心

寮の一大イベントである「寮祭」。その準備が10月下旬から本格的にスタートしました。メインとなるのは火文字です。その火文字の縄を編むのは主役の3年生(と現寮生会)の仕事です。初めはぎこちなかった編み方も,徐々に手際が良くなり,火文字のパーツが仕上がるにつれて団結する気持ちも深まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは夕食会場の装飾です。今年は食堂入り口をバルーンガーランドで飾り,バルーンアート一色にしました。

 

 

 

 

 

 

当日の体育館では,

みんなで楽しめる最高のイベントを!と,寮生会が考え抜いた「棟対抗健康サンダル競争」と豪華景品付き「ビンゴゲーム大会」を行いました。総勢70名以上で行ったビンゴゲームは様々な表情が見られ,大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気にも恵まれ,鮮やかな「耕22心」が夜空に浮かび上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみの豪華な夕食です。一番人気はなんと「焼きそば」でした・・・。心もお腹も満足し,自然と笑みが溢れます。一つ一つの行事を重ねるにつれ,寮での生活も色濃くなります。それぞれが主役の寮生活。これからも一緒に乗り越えて行きましょう!

 

 

 

 

 

大掃除コンテスト

「もっと大掃除を楽しめる方法はあるだろうか?」という美化委員長の発案から始まりましたこの「大掃除コンテスト」の企画。大掃除の仕上がりをコンテスト形式で審査し,どの棟が一番綺麗なのかを競います。夏休み明けすぐから何度も話し合いと準備を重ね,迎えた当日・・・。就職試験などの理由で寮生が普段より30名程少ない中での開催となりました。それでも,委員長は寮生を盛り上げつつ,臨機応変に対応しながら無事に行うことができました。その成果もあり,普段より隅々までしっかりやろうという,気持ちが見える大掃除となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

審査は美化委員が行います。

 

 

 

 

 

集計作業はなとも言えない緊張感がありました。

 

 

 

 

 

今後も有意義な取り組みに耳を傾け,活発な委員会活動を行っていきたいです。お疲れ様でした!

 

新 寮長・副寮長です

9月8日,本校体育館での立ち会い演説会を経て,新寮長と新副寮長が決定しました。演説会では堂々と見えた生徒たちでしたが,内心ドキドキだったそうです。開票結果を聞いてほっとしている顔が印象的でした。さっそく今後の活動やスポーツ大会の計画を立てていました。同じくほっとしている姿の現寮長・・・悩みながらも一生懸命に寮生を引っ張ってくれました。感謝です。

 

 

9月も中旬となり,ようやく朝夕も過ごしやすい季節となりました。「腹減った~」と元気な声と共に帰寮してくる生徒たち。ボリュームのある美味しい食事が生徒の帰りを待っています。たくさんの人気メニューはありますが,最近の夕食メニューをご紹介します。

 (ビビンバ丼)(ハンバーグきのこソース)(行事食)

 

 

 

 

・ビビンバ丼の日(相撲部の〇さんはニコニコで丼3杯をぺろりと食べていました。)

・ハンバーグがメインの日(無条件でみんなが飛びつくメニューです。)

・行事食の日(季節の花も食堂に飾られ,五感で楽しみながら食事を行いました。) 

 

 

農場から直送のキュウリが今月の献立にも入っております。いつも新鮮で美味しい野菜をありがとうございます。

 

 

新入寮生保護者研修会が行われました

7月4日~義務入寮生が加わり、総勢90名の生活が本格的にスタートしました。考査期間の終了に伴い寮生活を行う上でルールやマナーを覚える研修や寮是である「耕心」を練習する日々が続いています。

落ち着いた様子でまとまりが感じられる義務入寮生ですが・・

「家はやっぱり便利です。」「上級生と生活ができて新鮮です。」

「週末家に戻ってゆっくり(ゲーム)をするのが楽しみ。」「スマホが使いたい。」

「苦手な食べ物が自分にこんなにあるとは思わなかった。」というのが素直な感想のようです。

 

 

さて、本日は保護者の方々に寮の日常生活を見ていただく保護者寮研修会が行われました。

「自由に飲める水や氷などがあれば暑い日は助かります。」「思ったより居室が整頓されていて安心しました。」や、「自宅にいるより多少成長できていると感じます。良い経験です。」

など、貴重なご意見をいただける有意義な時間となりました。

当日は、寮生も幾分静かに(お行儀良く)生活していたように見えました。

 

 

 

 

ライフプラン入門

プロのファイナンシャルプランナーをお招きし,お小遣いの枠を超えた自分の人生設計を考える時間として,ライフプラン入門~高校生にもわかるマネー講座~の講演会を行いました。初めて聞く多くの言葉に終始目を丸くしながらも必死に聞く生徒たち。就職や結婚,そして家族を持つということが,想像よりも近い将来の話だったとイメージ出来たようでした。今回の講演会で自身のライフプランを実際行ってみたいという感想や,高校生でも出来る投資などに興味を持ったようです。

お土産は加美農の豪華な野菜セットです。(農場の先生方いつもありがとうございます。)

 

そして次の日は大掃除。義務入寮が終わる節目として,寮生全員で力を合わせて綺麗にしました。終わった後は寮内がとてもすっきりと明るくなりました。寮の大掃除を初めて行った1年生は「楽しかったです」と笑顔で答えておりました。一生懸命を寮で経験出来た証拠かな,と思います。