ブログ

耕心寮ブログ

新寮生会

10月1日(火)

学校内にて後期役員任命式が行われました。

 

寮生会長、副会長、幹事、書記の12名が任命されました。

 

3年生からバトンを受け継いだ、

新たな寮生会役員の活躍に期待しています。

義務入寮が終了しました!

9月30日 (月) 

令和6年度 義務入寮期間の全日程を終了し 退寮式を行いました。

 

今年度は14名の義務入寮生が

第1期・第2期と 期間を分けて 約1ヶ月間ずつ 寮生活を経験しました。

 

経験した寮生からは、

「大変なこともあったけれど、

自分で洗濯をする習慣が身に付いたので自宅でも継続して頑張りたい」

といった声が聞こえてきました。

 

決められた日課や ルールに従う生活は 窮屈に感じることもあったかと思いますが、

耕心寮の経験が勉強になった。家族への感謝につながった。と思ってもらえたことが大変嬉しいです。

 

約1ヶ月間の寮生活お疲れ様でした!

 

耕心披露

9月17日(火)

義務入寮生による「耕心」披露がおこなわれました。

  

耕心寮には 寮是である 「耕心」を

新入寮生は 暗記し 上級生の前で 披露するという 伝統があります。

 

ひとり一人が 暗記・大きな声での 披露練習に 取り組みました。

 

 

 

 

 

 

披露当日は 緊張しながらも 12名全員で 迫力ある耕心を 披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義務入寮生の入寮期間も残り数日。

「耕心」を胸に共同生活を送ってほしいです。

講演会を行いました

9月11日(水)

 

ハローワーク古川より講師の方にお越しいただき

「上手に人間関係を築くために」~コミュニケーション力向上プログラム~

というテーマで講話をしていただきました。

 

寮生たちはメモをとりながら真剣に講話を聞いていました。

進路実現に向けて今回の講演会で得た学びを活かしてほしいです。

後期希望入寮面接

8月28日(水)・9月5日(木)

令和6年度 後期希望入寮面接 を行いました。

この面接は 耕心寮での寮生活を希望する生徒へ

入寮を希望する理由 どのような寮生になりたいのかを ひとり一人に確認する 大事な行事です。

いつもは寮でリラックスモードな寮生たちも

キリッと姿勢を正し 真剣なまなざしで 寮生活に対する思いを伝えていました。